【〜彗斗(えと)と学ぶ心理学用語〜】- 彗斗(CANDY KOBE)- 性感マッサージ

CANDY KOBE

兵庫/性感マッサージ/全国出張可

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
050-5482-0808

彗斗の写メ日記

  • 〜彗斗(えと)と学ぶ心理学用語〜
    彗斗
    〜彗斗(えと)と学ぶ心理学用語〜

    こんばんは!CANDYKOBEのえとぅーこと彗斗(えと)です。

    今日紹介する用語は
    「アンダーマイニング効果」です

    「過剰正当化効果」とも呼ばれているこれは、自発的に取り組んでいた行動に対して、報酬やノルマを与えることで意欲が失われてしまう状態を指します。

    例えば、好きなことや趣味を仕事にすることはとても良いことだと思いますが、その反面、デメリットとして、その趣味をする動機が元々は「好きだから」だけだったのが、「お金を稼ぐ為」も加わってしまって、その趣味が本当に好きなのかわからなくなり、楽しく感じなくなってしまう。といった現象が起こり得ると思います。

    好きだったことが好きじゃなくなってしまう瞬間ほど悲しいものはないですよね、、、


    では、この心理的効果を実生活で有効に応用するには?ですが
    恥ずかしながら僕もそうだったのですが、お子さんがいらっしゃる家庭では「子どもがスマホやゲームばかりして他のことをおろそかにしている」という悩みが多いのでは、と思います。
    この時あえて、「ゲームは1日1時間まで」ではなく「ゲームは1日1時間しなくてはならない」というルールを作るのはどうでしょうか?

    それまで好きでやっていたゲームが、義務化されることでやらせている感が高まり、気持ちに変化が生まれるかもしれません。


    ただしそれが逆効果になり、もっとゲームにのめり込んでしまった場合、彗斗(えと)は責任は取れませんので、そこはご了承下さいね、、、




彗斗の写メ日記一覧