vol.376
お盆という事で久しぶりに昨日、
お墓参りに行ってきました!
広島では
「盆灯篭(ぼんとうろう)」
と言って
竹と赤、青、黄、緑の紙で作った
灯籠をお供えするのが風習なんです!
江戸時代の紙屋町に住んでいた
夫婦の娘が亡くなり
石灯籠を立ててあげたかったが
お金がないので
竹と和紙で作ったのが
始まりと言われています。
ちなみに、
白の紙のみで作られた盆灯篭は
亡くなられた初年度の意味があります。
現在、元々住んでいた実家には誰も
住んでおらず
実家は別の地域にあり
久しぶりの帰省だったのですが
山の上から見る地元の風景はいつでも
変わらないなと
少し感慨深いものがありました。
自分はかろうじて
母親の方の曽祖父母
(ひいじいちゃん、ひいばあちゃん)
までの記憶しかなく
それ以前のご先祖様はわかりません。
ただ…
その誰1人がいなくても
今の自分がここには
存在しておらず
代々、血を絶やさずに
引き継いでくれて
自分まで辿り着いてくれた事に
本当に感謝しています!
見守ってくれている
ご先祖様たちは
さぞかし、自分を見ていて
ハラハラドキドキしていると思います。
でも、今ここにしっかりと元気で
1日1日を一生懸命に
生きています!
自分が決めた道を今後も進み続け
人の役に立ったり
自分と関わる方々が幸せになれる
お手伝いをしようと思います!
さくやの写メ日記
-
広島でしか見られない風習!さくや