マコトです。
この前は「DMのストレス 原因編」を記事にしましたが、今回は「DMのストレス 解決編」を書きます。
前回の記事を読んでない人の為に「DMのストレス 原因編」を要約すると
「気があるような雰囲気から雑なDMがたくさんくるから」です笑
そりゃ、女性からすると返事が適当になるし、ストレスもかかるわけです( ; ; )
では、どうすれば解決できるのか、マコトが独断で考えてみました!
【手当たり次第返信しない】
優しい人ほどしがちですが、全員にDM返してませんか?場合によっては長文で返す人もいると思います。考える時間、文章を書く時間はとても長くなるので、全員に返さずに、無視orリアクションで終わらせましょう!
【DMする人数を決める】
個人的には0〜3人くらいでいいかと思います。DMしてる人を減らすメリットは
・DMで話したセラピストの情報を覚えてられるため
・時間短縮
ストレス軽減になるのでオススメです!
【DMを待たない】
連絡がこないことに対して女性はストレスを抱えることが多い気がしますが、セラピスト視点だと、DMが遅れる理由はたくさんあります。
セラピストの返事がすぐ来ると思ってソワソワしたりしない!
セラピストが返信が遅くなる理由なんて沢山あるし、考えても仕方ないことです。
いかがでしょうか?
極論、「DMをしない」ことが1番の解決策になります。
ですが、DMをすることによって楽しんだり、セラピストを選ぶ判断基準になったりします。
セラピスト目線でも、DMなしで予約に繋がればとても楽ですが、現実的にDMを解放しているセラピストがほとんどであるのが現状です。
だから、現時点での女風のあり方としては、「女性側が程よくDMする」のが健全な状態なんじゃないのかなぁって思います。
もし、マコトに写メ日記で書いてほしいことがあれば、ぜひご連絡のほどよろしくお願いします。
X→@CANDY_MAKOTO
TikTok→makoto_candy_osaka
Instagram→makoto.therapist
マコトの写メ日記
-
DMのストレス 解決編マコト