こんばんは!
ATTENTIVE名古屋 結城です。
昨日は自宅シーシャしました。
嗜好の時間。
HMSに炭を入れてフレーバーを炙り
①フレーバーのグラムを測る。
②フレーバーを用意
③アルミホイルに包む
④穴を開けて空洞を作る
⑤容器を用意。水を汲む
⑥燻した炭を放置
⑦完成
ざっくりした説明ですが、シーシャの作り方です笑
工程が多い…
元々IQOSを吸ってたんですけど、シーシャにハマったタイミングで辞めました( ; ; )
シーシャ童貞は大学生の時に卒業してその時は頭が痛くなって断念
(ヤニクラ)
吸い方を覚えた社会人にタイミングで絶賛ハマり中
シーシャの良いところ
◯軽く吸えるし、吸い加減を調整できる。
◯フレーバーがタバコより豊富
◯匂いがキツくない
◯アイス使用にできる
悪いところ
◯タバコより割高
◯機材が高額
◯片付けが大変
◯ヤニクラになりやすい
ざっくりこんなものかと。
僕は大体、ピーチ、ヒノキ、アールグレイ、ミルク、カルダモン、洋梨あたりのフレーバーをチョイスしてます!
(甘いのさ苦手)
ミックスフレーバーも作れるので、味の組み合わせも楽しみなところ!
お店で頼む時はミックスにしてます!
最近試して良かったのはミルクとアールグレイ!
ロイヤルミルクティーのような仄かなお味!
アイスホースを通すと、吐き出すときの空気も冷たくなるので、それも好きです。
写真のフレーバーははホームシーシャ!
フレーバーは行きつけのお店で購入!
フレーバーを切らしたので、買いに行く予定です!
ピーチといえばJustin Bieber
のpeaches結城のプレイリストを参照していただくと分かると思います!
歌詞とシーシャがマッチしてますー
I got my peaches out in Georgia (Oh, yeah, shit)
乞うご期待!
また近況報告します!
結城 かえでの写メ日記
-
peaches結城 かえで