Chocolat Rose

東京・愛知/性感マッサージ/東京23区全域、杉並区・豊島区、愛知県、岐阜県、三重県、全国出張も可能

鳴海の写メ日記

  • グリップは強く握らない
    鳴海
    グリップは強く握らない

    断じて言える事はクラブを強く握ってる人は絶対上手くならない!!!

    ゴルフ歴のまだまだ浅い僕だけど、これだけは間違いなく言える!

    ってゆーくらい超重要‼️

    他のスポーツでゴルフくらい器具の使い方が重要なのってあるかな!?って考え中

    んーんーんー…

    思いつかないから先へ進むね

    ゴルフのクラブがただの真っ直ぐな棒だったならもっとシンプルだったと思う
    野球のバットみたいな形ならね

    でも実際は棒の先っぽにヘッドがちょこんと付いていてL字になってる
    しかもそのヘッドが1番重い
    これが曲者なのよ

    だから、グッと握ってバットを振るみたいに力任せに球を打ちにいくやり方では成長がない
    器用な人ならそれで球には当たるし、ある程度飛ぶ⛳️
    でも間違いなく体を壊す
    ↑これ昔の僕です

    四十肩みたいに肩甲骨周りが酷い炎症を起こして左腕が上がらない
    酷い時は少し肩の可動域を超えようとするもんなら激痛

    腰も痛めたし肋骨にはヒビがはいった

    なのでゴルファーでクラブを強く握ってる人は今すぐ強く握るのをやめてください
    理想的なグリップの強さは生卵を持つくらいの強さらしいよ

    自分自身比べた事ないけど、想像してみるとそんくらいかも

    そんなに弱く握ったら手の中でクラブが動くんですけどーー!
    って方✋
    安心してください!
    クラブは手の中で動きます
    そのクラブの動きを妨げない程度の力で握るのがちょうどいいグリップになるんだよ

    あーもうちょうわからん!
    信じられないんですけどー!
    って方✋
    安心してください!
    これから説明します

    体の使い方に少し触れると、
    回転は股関節で行い、腕は真上に上げて真下に下ろすというシンプルな動き
    そこでグリップを適正な力で握っていると腕を下ろすと同時にクラブヘッドが自動的にボールのところへ帰ってきます

    不思議でしょ
    これはヘッドが1番重たいからなんだよね
    ヘッドと反対側の棒の先っぽを下に下ろすことによって、1番重たいヘッドが回転するってゆー原理

    そしてヘッドが回転してくる動きに合わせて手の中のクラブも動く
    だからクラブの動きを妨げない程度に握るのが大事なんだよ
    グッと握ってるとこのクラブの動きを止めてしまうからヘッドが回転してこない

    言葉で説明するのは難しいし、文章で理解するのもむずいよね
    でも少しは伝わったなら嬉しいな
    グリップをグッと握るのは悪