日々生活していて、なにか刺激が足りないけれど、何をすれば満たされるか分からないみたいな感情ありませんか?
例えば、
お出かけしたいけどどこに行きたいか分からない。
美味しいものを食べたいけど何が食べたいか分からない。
片付けや掃除をしたいけど、どこまでやりたいかのゴールが見えない。
こんな感じの、気持ちがふわっと湧いてきて、でもどうしたいかまでは明確じゃない感情のことです。
この湧いて出た気持ちを消化出来れば、大抵少しは気分が上がるはず。
それは分かっている。
分かっていてもなかなか解決出来ないモヤモヤって、悩み出すとエンドレスで負のループ。
いざ悩み出すと抜け出せなくて、結局時間がかかるか気持ちがマイナス寄りになっちゃうんですよね。
ということで、自分はなってしまったら仕方ない、普段からなる前に回避できるよう心掛けています。
食べたいものリスト、お出かけしたいリスト、買い物リスト、お片付け内容等々、、、
思いついたら片っ端から記録に残すんです。
人の記憶力って大したことないので、すぐに忘れちゃうもの。
だからこそ、覚えているだろうではなく、忘れてしまうかもしれないの発想。
自分が良く悩むことを自分で分かっているからこそ出来ることかなあと。
保険って使わないに越したことはないですが、それでも加入しておいた方が良いって言いますよね。
必須では無いけれど、やっておいた方が良い。
そんなことを日々積み重ねていってもいいんじゃないかなあと言うお話でした。
最後に、自分じゃどうしようもなくなった時は絶対人に頼りましょう。
気持ちの発散、お手伝い出来る人が沢山いると思うので。
身の回りの人が頼りづらければサービスも視野に。
抱え込んで爆発だけは回避していきましょ〜!
麗苑(りおん)
------------------
CANDY NAGOYA 麗苑(りおん)
LINE→@894bikog
https://lin.ee/1o1Zn2bi
X→ @CANDYNAGOYA_RIO
https://x.com/candynagoya_rio?s=21&t=yODjl0Bj3V_jKQwRF7056Q
tiktok→ candynagoya_rion
https://www.tiktok.com/@candynagoya_rion?_t=8oRbtAeN29I&_r=1
Instagram→ CANDYNAGOYA_RION
https://www.instagram.com/candynagoya_rion?igsh=MWI2M3k5emJreGRjdw%3D%3D&utm_source=qr
麗苑の写メ日記
-
気持ちの上げ方麗苑