難しい物事に直面した時、人って自然と楽な方へ進む習性があると思っています。
〇〇だからできない、△△のせいで〜、自分じゃ無理。
こんなことも、言うのは簡単ですよね。
ではそれらを言ったあとはどうなるか?
決まって人から諦められたり、それ以上求められなくなると思うんです。
それが楽だから良いという人もいれば、人としての成長ができなくなると危機感を抱く人もいると思うのですが、自分は後者でした。
散々言い訳して逃げ回っても、結局あとが無くなるだけ。
それならいっそ、クリアするための思考を働かせた方が良いなと。
自分はNoではなくYesから会話をはじめるだけでもかなり変わりました。
いきなり全部ができることは無いですが、思考をやめないことで得られる考える力や失敗の経験値はあるんじゃないかな〜と。
あ、息抜きは必要ですよ。
丸投げであとは任せた位のスタンスも、メリハリあって良いと思うのでっ!
まずは現状把握と、詰め込みすぎ内容定期的なガス抜きはしていきましょ〜!
麗苑(りおん)
------------------
CANDY NAGOYA 麗苑(りおん)
LINE→@894bikog
https://lin.ee/1o1Zn2bi
X→ @CANDYNAGOYA_RIO
https://x.com/candynagoya_rio?s=21&t=yODjl0Bj3V_jKQwRF7056Q
tiktok→ candynagoya_rion
https://www.tiktok.com/@candynagoya_rion?_t=8oRbtAeN29I&_r=1
Instagram→ CANDYNAGOYA_RION
https://www.instagram.com/candynagoya_rion?igsh=MWI2M3k5emJreGRjdw%3D%3D&utm_source=qr
麗苑の写メ日記
-
できない理由探し麗苑