最近、時間の使い方についてちょっとした工夫を始めている。
たとえば60分で終わらせなければならないタスクがあるとしたら、
僕はあえて50分で終わらせるように意識してみる。
残りの10分は、
自分へのご褒美の時間。
コーヒーをゆっくり飲んだり、
好きな音楽を聴いたり、
ただボーっとする時間だったり——。
この10分間があるだけで、不思議と「やる気」が湧いてくる。
脳は「頑張ったら報酬がある」と学習するらしく、
これが“ドーパミン”ってやつを出してくれるらしい。
つまり、自分で目標を決めて、
そのあとにちょっとした幸せをセットするだけで、
気持ちの切り替えもうまくいく。
「報酬の脳」を育ててる感じがして、ちょっと面白い。
忙しい毎日の中でも、自分が一番喜ぶ時間の使い方を大事にしたい。
小さなご褒美でも、気分はグッと上がるんだから。
MASATO
MASATOの写メ日記
-
【5/25 日記:自分が一番喜ぶ時間の使い方】MASATO