今日は家でゆっくりしようかな…なんて思ってたけど、
ふと「そうだ、桜見に行こう」と思い立ち、
お気に入りの場所——岩倉の五条川へ足を運んできました。
「桜の名所100選」にも選ばれている五条川は、
愛知県民なら一度は訪れたことがあるはずの定番スポット。
僕もこれまで何度も訪れているけど、
今日の桜は、なんだか少し儚げで、静かに心に沁みる美しさがありました。
カメラを構えながら、しとしと降る雨の音と、
淡いピンクの花びらが風に舞う景色に、しばし時間を忘れて見入ってしまった。
あの瞬間は、まさに心がふわっとほどけるような感じでした。
出店はなかったけど、約7kmにわたる桜並木の迫力は健在で、
途中で出会ったおじいちゃんおばあちゃんたちと交わした「きれいですねぇ」のひと言も、
なんだかあたたかくて、ほっこり。
それにしても、川でこいのぼりの糊を落とす「のんぼり洗い」って、
名前も可愛いし、風情があっていいよね。
夜のライトアップも素敵らしいので、次は夕暮れ時にまた来たいな。
桜って、誰の心にもそっと寄り添ってくれる。
そんなやさしさを、自分も誰かに分けていけたらいいな…
なんて、ちょっとセンチメンタルな気分で帰路についた日曜日でした。
MASATO
魔沙斗の写メ日記
-
【4/6日記:五条川の桜と、ちょっとしたやさしさ】魔沙斗