昨日、スクワットのストレッチを教わっている時に
先生が言った言葉が、今でも心に残っている。
「現代社会では、みんな息をきちんと吐くことができていない。
だから、吸うこともできないんだよ。」
最初は、ただの呼吸の話だと思った。
でも、それって人生にもそのまま当てはまるんじゃないかって、後から気づいたんだ。
あの頃の自分は、常に何かを抱え込んでいた。
未来への不安、過去の後悔、人との比較、仕事のプレッシャー……。
頭の中はいつもパンパンで、「もっと頑張らなきゃ」と思っていた。
でも、ふと立ち止まってみると、頑張ることにばかり意識が向いて、
余計なものを吐き出すことを忘れていた。
「吐かないと、吸えない。」
本当にその通りだった。不要なものを抱えたままだと、新しいものは入ってこない。
どんなに新しい知識を得ようとしても、どんなに前向きになろうとしても、
心の中がいっぱいだったら何も入る余地がない。
それはスクワットでも同じだった。息を吐かずに力を入れようとすると、
どこかで詰まってしまう。うまくしゃがめないし、無駄な力が入って膝や腰を痛める。
呼吸が整うと、身体の動きもスムーズになるのに。
人生も同じだ。ちゃんと吐き出せば、また新しいものが入ってくる。
いらない感情、余計なこだわり、過去の失敗——それらを手放すことで、
未来に向かうエネルギーが生まれる。
あの時の先生の言葉を、今でも思い出すことがある。
もし、今の自分が何かに行き詰まっているとしたら、
それはきっとまた「吐くこと」を忘れているからかもしれない。
深く息を吐こう。そうすれば、また新しい空気が入ってくる。人生だって、同じように。
MASATO
魔沙斗の写メ日記
-
3/31 息をしっかり吐くこと、忘れてないか?魔沙斗