さて、バレンタインは
皆さんいかがお過ごしになりましたか?
僕は定番ではありますが、
アムール・デュ・ショコラの生チョコを食べました!
「SILSMARIA」というお店の生チョコで
実は、《生チョコ発祥の店》なんです!
発祥といえば、そもそもなぜ2/14を
「バレンタイン」というか知っていますか?
少々長くなりますが僕なりにまとめましたので
ご興味ある方はぜひ読んでください!
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
バレンタインの語源は
ローマの聖バレンティヌスという男に由来します。
皇帝が兵士の結婚を禁じる中
(兵士の士気が下がることを懸念したため)
愛を禁じられた恋人たちのために
彼は密かに結婚式を執り行いました。
しかし、その行為が皇帝の怒りを買い
彼は2月14日に処刑されてしまいます。
伝説によれば、最期に恋人へ宛てた手紙には
「あなたのバレンタインより」と書かれていたとか——。
それが時を超え、今では 愛を誓う日 となりました。
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
どうでしたか?
少しロマンチックに書かせていただきました。
「感動」は自分が存在しなくなっても
ずっとその人の心に生き残る。
寿命の長さより大切であるんだと。
そんなものを《愛》と呼べそうですね。
Kazehayaの写メ日記
-
『感動』が紡ぐ、バレンタインの物語。Kazehaya