söpö repo

岐阜・愛知・三重/性感マッサージ/名古屋・愛知・岐阜・三重・その他の地域は要相談

Haruの写メ日記

  • 言葉選び
    Haru
    言葉選び

    こんにちは

    今日は「Z世代ってなんだろう?」というお話。

    入りからかなりジェネレーションギャップにやられる中年感が出てしまっていますが笑、そもそもZ世代って何かご存知ですか?

    90年代後半から2010年代前半までに生まれた世代を指します。すんごく広いですね笑

    X世代、Y世代があるから、その次としてZ世代と名付けられたのだとか
    ちなみに僕はY世代です

    Z世代はデジタルネイティブだったり、ダイバーシティが根付いていたり、オープンマインドなイメージが強いですよね

    Z世代のSNSというと、TikTokがすぐに出てくると思います。TikTokは僕からしたらなかなかダウンロードもしづらいSNSな印象なんですが。笑

    そんなTikTokから発祥した言葉があるようで、この前タイムラインに流れてきました。

    「片親パン」
    「和室界隈」
    「アフガキ」

    こういった悪意のある言葉が生まれているらしいです。
    片親パンは、スティックパンや薄皮シリーズなど、コスパが良くたくさん入っているパンを指すらしいです。片親の家庭で買われているから、らしい。

    和室界隈やアフガキも、ステレオタイプや無意識な差別から生まれた言葉のようでした。

    実際にこの言葉を使っている人、作った人はおもしろおかしく使っているのかもしれないですが、公の場所でこういう発信をした場合に、嫌な気持ちをする人が一定数いるだろうな、とか、侮辱されたと思う人がいるだろうな、とかそういう発想が乏しい人なんだろうな、と推測してしまいます。

    Z世代の人が作った/使っているとは限らないですが、TikTokから生まれたよくない言葉、こういう言葉はなくなっていって欲しいと思います。

    デジタルや顔が直接見えない世界、いくらでも加工ができる世界に慣れてしまってきていますが、僕含め全てのSNSを使う人が、今一度「自分のこの言動が人を傷つけてしまうのではないか」と一度手を止めて考えられると嬉しいですよね