söpö repo

岐阜・愛知・三重/性感マッサージ/名古屋・愛知・岐阜・三重・その他の地域は要相談

Haruの写メ日記

  • 3色団子にまつわるお話
    Haru
    3色団子にまつわるお話

    コンにちは
    いよいよ桜のシーズンがやってきましたね
    僕の源氏名は『はる』ですが当初『さくら』にしようかとも思ってました

    なーんてうそです。エイプリルフールが近いのでフライングでサラッと嘘をついてみました笑

    しょうもない嘘ですみません

    さてさて本日のお題は3色団子!
    春に見かけるとついつい食べたくなっちゃいますよね
    実は色それぞれに意味があるのって知っていましたか?(僕は最近テレビを見て知りました)

    ピンクは桜色で春を、
    白は雪色で冬を、
    緑は緑色で夏を
    表現しているらしいです

    おいおいおい
    秋はどこにいったんだ!?
    4色にして茶色の団子まぜとけよ!
    と思ったそこのあなた
    これにもちゃんと理由があるようです

    秋がないのは「飽きない」と「商い」をかけて、いくら食べても飽きない、だから商売が繁盛する。
    という団子屋のユーモアなのだという説が有力だそうです。

    うーむ
    本当にこの説が当たっているのかは不明ですが面白いですよね
    なんだか落語っぽい感じもありますが、日本人は語呂合わせをしたり言葉で遊んだりするのが本当に上手だなぁと感心してしまいます

    今度から三色団子を食べるときには、ドヤ顔でこの説を言っていこうと心に決めたはるなのでした